あなたの防災備蓄、もしもの時に足りますか?

みなさん、こんにちは。LCPプランナーの志門です。

LCP(生活継続計画)とは、震災や台風、日本国債暴落、自国通貨の円暴落、金融クライシス、全電源喪失等、様々なアクシデントから、自分と自分の家族を守り、どう生き抜くかを、事前に準備して、まさかに備える計画です。

筆者は、そのLCP(生活継続計画)の作成のプランナーと、各種情報提供を行ってます。

さて、今回のテーマは、

 「あなたの防災備蓄、もしもの時に足りますか?」

です。

日々の生活の中で、十分な防災備蓄をしていくのは、保存をするスペース、賞味期限、消費期限の問題などで非常に難しいと思います。そんな中で、昨今、「ローリングストック」という方法で、工夫して、備蓄量を確保する取り組みをする人が増えてます。

是非、ご参考頂きまして、早速、実践頂ければ幸いです。

ローリングストックって何?

簡単に言いますと、賞味期限を気にしないで管理できる様に、どんどん、古いものから美味しく食べながら、備蓄を回していきましょう!

というものです。下記の農林水産省のホームページに、各食品メーカーの様々な提案がされてます。すごく、わかりやすいので、何社か見ていただくとイメージが沸くと思います。

農林水産省ホームページ:ローリングストックについて知りたい方

https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/network/rolling.html

ちなみに、ローリングストックは、和製英語の様ですね(笑)

どっちにしても、良いコンセプトですし、LCP(生活継続計画)には、非常に重要なコンセプトなので、ぜひ今回の記事もご活用頂ければ幸いです。

防災備蓄、どれくらい必要か?

さて、消費しながら、備蓄すれば、廃棄する無駄も省けるというのは、わかったけども、「防災備蓄、どれくらいの量があれば、大丈夫か?」

っていうのが、問題ですね。

これを、計算をされた事がありますでしょうか?

下記のサイトで、人数を入れると、簡単に概算が計算できます。

企業向けですが、家族の人数入れれば、ある程度目安になるかと思います。

備蓄食準備情報(公益社団法人 日本缶詰びん詰レトルト食品協会)

https://www.jca-can.or.jp/useful/measures/data

ただし、こちらは、1人あたり、3日分の備蓄です。

3日以内に、救援が来た場合を想定してます。

大震災等の場合は、3日以内での物資救援などは、困難が予想されます。

何とか工夫して、さらなる備蓄量を確保したいですね。

まとめ

  • ローリングストック法を活用して、必要な備蓄量を確保する。
  • そもそも、必要な備蓄量を、あらかじめ知っておく。

以上です。

でわでわ。

LCPプランナー 志門

Leave a Reply

Your email address will not be published.

CAPTCHA